ステイホームを充実させてくれる♪ こころを癒す「茶香炉」に注目!

こころを癒してくれる!茶香炉の魅力

茶香炉とは?

お香やオイルではなく“お茶”を使ったアロマテラピーとイメージしてみてください。茶香炉は茶葉をキャンドル(ロウソク)の火で加熱することで、部屋にお茶の香りを漂わせてくれるアイテムです。

★これまでに見たことはあっても、自宅でできるものとは知らなかった

旅館や小料理屋さん、その他お店などでみかけたことはあるものの、高級なイメージがするし、もし煙が出て火事にでもなったら怖い・・・など、「茶香炉」はとっつきにくいイメージもあるのかもしれません。

これからその効果と生活に役立つヒントを紹介していきます!

 

◎茶香炉の効果

こんな方におすすめ

・部屋の消臭をしたいけど、どうも人工的な香り(アロマなど)が苦手

・ペットを飼っているので強い消臭剤は使いたくない、やさしい消臭効果のあるものはないだろうか

 

そういった悩みを持っていらっしゃる方にオススメなのが「茶香炉」

昔から、茶の香りには癒し効果があると言われています。うっすらと空気に溶け込む茶の香りは、柔らかく室内に広がっていきリラックス効果もあり、幅広い世代に受け入れられる香りでもあります。グリーンの茶葉の爽やかさ、それを加熱することで生まれる香ばしさもその特徴で2層の香りを楽しむことができます。

香りの正体とは? 茶香炉のリラックス効果と血流を良くする効果

ほうじ茶の香りはリラックス効果があると、テレビでも紹介されました。茶香炉の香りもほうじ茶と同じく「ピラジン」が大きく関係しています。茶葉を高温で加熱すると「ピラジン」という香りの成分が発生します。熟した牛肉を焼いた時に、美味しいそうな香りがしますよね?実は、これも「ピラジン」。このよい香りは、脳をリラックスさせ、血行を促進効果があると言われています。

◎キャンドル選び

基本、上部のお皿部分に茶葉をのせ、下部にキャンドル(ロウソク)を入れて火をつけます。

ろうそくは茶香炉専用のものを使うと良いです。もしくはアロマポット用、ティーウォーマーなどのキャンドルも代用できます。

アルミニウムの丸いカップに入ったキャンドルは、ろうが垂れる心配もなく最後まで無駄なく使い切ることができ、片付けも楽ちん!火がついているとき、消えてすぐは高熱になっていることもあるので注意してください。

キャンドルは、ネットでもお安く買えます。
楽天:1130円 送料無料

 

 

 

amazon 50個  kameyama 657円

kameyamaのキャンドルは、世界的に有名なブランドなので安心、おすすめです。

 

 

茶香炉用のキャンドルは、炎が大きすぎず小さすぎず、程よい大きさになるよう計算されています。火が大きすぎると、茶葉が焦げてしまって、部屋の中が煙ってしまいます。却って火が小さすぎると、香り立ちが弱くなってしまうので、せっかくの茶葉の香りが充分に楽しめません。茶香炉に適したキャンドルが良いでしょう。

◎茶香炉に使用する茶葉はどんなものがいいのか?

ぐり茶のくき茶(白折)

基本的にはお家にある緑茶の茶葉を使用することができますが、長時間使用すると焦げてしまうことがあります。その場合「カリガネ」と呼ばれる茎の部分を使用することで長時間香りを楽しむことができます。カリガネは、別名「茎茶」や「棒茶」、「白折」と呼ばれています。

ですが、茶香炉のためだけに茎茶を購入するのもなんだかなぁ・・という方は、家にある飲まなくなったお茶や古茶(購入して2年近く、もしくはそれ以上たったもの)、お葬式などで頂いたお茶を使ってみてはいかがでしょうか?

茶葉は濡れた状態で茶香炉に使用すると、お皿にひっついてはがれにくくなるので、使用した茶葉でなく乾燥している茶葉が最適です。

上部のお皿(茶葉を入れる器)の大きさにもよりますが、茶葉はお皿に広げて縁までかからない程度(大匙スプーン1杯ぐらい)を目安にされてはいかがかと思います。

茶香炉で使用した加熱した茶葉をほうじ茶として飲用する方もいらっしゃいますが、私はオススメしません。茶葉を加熱すると、雪の結晶の様な白くキラキラした物ができるからです。これはカフェインの針状結晶です。子供さんがいらっしゃるご家庭は、茶香炉の使用後お子さんにこの結晶化した状態を見せると、目をキラキラさせて喜ばれるかもしれませんね。

カフェインが結晶化した茶葉をお湯に淹れて飲んでも健康に害はありませんが、ほうじ茶を飲むならばお茶屋さんで加工してあるものが一番美味しいように感じます。

お茶は、一番茶、二番茶、三番茶、秋冬番茶などがあり、摘む時期によって品質が違います。香りについても良質な茶葉の方がずっと良い香りです。値段は高くなりますが、一番茶を選びましょう。
コストをあまり掛けずに楽しみたい方は、一番茶の茎茶がおすすめです。

←おすすめ 5個(500g)で1197円 送料無料(amazon)真空パックなので鮮度が保てます。

関連記事:一番茶と二番茶の違い

 

◎まとめ

茶香炉は、キャンドルを使ったものが一般的ですが、メーカーによっては電気式のものもあるようです。一般的にはキャンドルタイプのものが主流ではないでしょうか。

ペットがいらっしゃるご家庭は、ワンちゃんやネコちゃんが触れない場所に置いておくと良いでしょう。小さいお子さんがいらっしゃるご家庭も、お子さんが手を伸ばしても届かない場所に置いておいてください。寝室などに置く場合、シーツや布団など燃えやすいものが近くにない状態で茶香炉も楽しんでください。

 

茶香炉のキャンドルをつけると炎の揺らぎも感じながら、ゆっくりと茶葉が焙じられていくスローで優雅な時間を楽しむことができます。

朝のお掃除後にお部屋の空気をリセットしたい、来客に備えてお部屋の消臭をする、夜仕事から帰ってリラックスしたいときに茶香炉を灯してみる、などなどライフスタイルに合わせて楽しめるアイテムです。リビング・ダイニング・玄関・お手洗いなどにも置けますから、おうち時間をより豊かに、茶葉の癒し効果で生活をより楽しくしてみてはいかがでしょうか。

 

 

お手頃でおすすめの茶香炉

・美濃焼 松助窯さんのシンプルでオシャレなデザインの茶香炉。

 

・スタンダードなデザイン 常滑焼 山房窯さんの茶香炉

タイトルとURLをコピーしました